効果音キーボードスズキジュニアプラス(HEK-4S)で使える【ヘンゼルとグレーテル】の進行にあわせた効果音セットです。劇遊びやおはなし会での物語の進行に合わせて、子どもたちでも迷わず簡単に効果音を鳴らすことができます。ストーリーファイルをダウンロードしてご使用ください。
Sto021_Hansel_Gretel.zip(549KB)ダウンロード(2017/10/02)
ヘンゼルとグレーテル効果音一覧(PDF形式:413KB)
ヘンゼルとグレーテル鍵盤割り当て一覧(PDF形式:431KB)
| 
 
  | 
ストーリー | 効果音 | 
|---|---|---|
| 1 | 昔々あるところに、木こり、おかみさん、そして兄妹のヘンゼルとグレーテルが住んでいました。一家は貧乏で、暮らしていけなくなりました。 | C3:オープニング2(洋) | 
| 2 | ある晩、おかみさんは「子供たちを森に捨ててしまいましょう」と言いました。木こりは悲しみましたが、他に方法がありませんでした。その話をこっそり聞いていた二人は悲しみました。そして助かる方法を考えました。ヘンゼルはこっそり外に出て、小石をたくさん集めました。 | C#3:こっそり D3:ドア(開く) D#3:ガサッ E3:ゴロゴロ1  | 
| 3 | 翌朝、一家はパンを一切れずつ持ち、薪を集めに森へ出かけました。ヘンゼルは森に入ると、昨晩集めた小石を道に落として歩きました。 | F3:ロンリー(洋) F#3:パッ  | 
| 4 | やがて森の奥に着くと、一家は薪を集め始めました。薪が集まると、木こりは「二人はたき火にあたって待っていなさい。」といい、おかみさんと一緒に森の奥へ出かけました。 | G3:ガサッ G#3:メモリー(和)  | 
| 5 | 二人は眠ってしまい、気がつくと辺りは暗くなっていました。木こりとおかみさんは戻ってきませんでした。 | A3:ふくろう | 
| 6 | 二人は朝落としてきた小石をたよりに家にたどり着きました。木こりは喜びましたが、おかみさんは何も言いませんでした。 | A#3:マーチ2(洋) B3:コロッ C4:エンディング(洋)  | 
| 7 | ある晩、おかみさんは「もっと森の奥へ連れて行きましょう」と言いました。その話をこっそり聞いていた二人はまた小石を集めようと考えましたが、戸が閉まっていて外に出られませんでした。 | C#4:マーチ2(和) D4:ガチャ  | 
| 8 | 翌朝、一家はパンを一切れずつ持ち、薪を集めに森へ出かけました。ヘンゼルはパンをちぎって道に落として歩きました。 | D#4:ロンリー(洋) E4:パッ  | 
| 9 | 前回のように、暗くなっても木こりとおかみさんは戻ってきませんでした。 | F4:ガサッ F#4:メモリー(和) G4:ふくろう  | 
| 10 | 二人は朝落としてきたパンをたよりに家に帰ろうとしましたが、小鳥たちが食べてしまい、森の中で迷子になってしまいました。 | G#4:嫌な予感 A4:すずめ  | 
| 11 | 家を探して歩いているとお菓子でできた家を見つけました。 | A#4:舞踏会 | 
| 12 | お菓子の家からおばあさんが出てきて、二人を中に入れてくれました。ご馳走を食べさせてもらい、二人は幸せでした。 | B4:場面転換(和やか) | 
| 13 | しかし親切なおばあさんは、実は魔女だったのです。魔女はヘンゼルを太らせて食べてしまおうと考え、ヘンゼルを小屋に閉じ込め、グレーテルには料理をたくさん作らせました。 | C5:場面転換(未解決) C#5:切る(サクッ) D5:焼く  | 
| 14 | 魔女は毎日小屋へ行き、「太ったか触って確かめるから、指を出してごらん」と言いました。ヘンゼルはそのたびに食べ残しの骨を渡してごまかしました。 | D#5:悪だくみ E5:ヒョイ F5:ギュッ  | 
| 15 | いつまで経っても太りませんが、我慢できなくなった魔女は、ついにヘンゼルを食べるため、グレーテルに鍋の準備をさせました。 | F#5:ミステリー(洋) G5:煮る  | 
| 16 | グレーテルは魔女に、「やり方が分からないからやって見せて」と言いました。そして魔女が鍋を覗き込んだ時、かまどに押し込み、魔女は死んでしまいました。 | G#5:こっそり A5:ドボン A#5:マーチ1(洋)  | 
| 17 | 助かった二人は魔女の家にあった宝石をもらい、自分たちの家を目指しました。歩いていると、大きな川で真っ白なかもに出会いました。かもに乗り、森から出ることができました。 | B5:キラキラ | 
| 18 | 二人は家にたどり着きました。帰るときこりは大喜び。おかみさんは死んでいました。一家は幸せに暮らしました。 | C6:エンディング(洋) | 
※一般的なお話の流れを抜粋し、効果音を当てはめたものです。効果音はそれぞれのお話に合わせて、ご自由にカスタムしてお使いください。カスタム登録の方法につきましては取扱説明書P15 をご覧ください。