ホーム > リコーダー > 木製リコーダー
木製リコーダー

 

スズキ木製リコーダーはルネサンス・バロック時代の著名なリコーダー製作者が製作したリコーダーをモデルにしています。工場で生産する、というイメージではなく、工房で職人が1本1本のリコーダーに気持ちを入れて作りこんでいます。あなたが求めているリコーダーが必ず見つかるはずです。

※木製リコーダーは、天然素材の持つ風合いを生かして製作しておりますので色や木目などが1本1本異なります。それが天然素材の魅力であり、その個性をお楽しみいただければ幸いです。

 

 

 

 

モデルの特長

ステンズビーJr.モデル リコーダーが隆盛を極めたバロック時代のリコーダー製作家、ステンズビーJr.作のリコーダーを設計の基本としました。内径や外径、吹奏感など、オリジナルにこだわり、リコーダーが持つ本来の音色を再現しました。
デナーモデル 18世紀に活躍した木管製作者、クリストフ・デナーの残したモデルを元に設計いたしました。
全体的に細身の形状で、特に高音域の透き通るような音の伸びが特長です。
テルトンモデル オランダのデン・ハーグ市立博物館所蔵、エンゲルベント・テルトンのソプラノリコーダーを基本に設計しました。テルトンはバロック時代の代表的なリコーダー製作家で、その音色は力強く温もりのある音色として演奏家に親しまれています。
ガナッシモデル F.モーガン氏設計のガナッシモデルを基本に設計されたルネサンスリコーダーです。
音域が広く、最低音から最高音までパワフルで安定した音が特長です。
ブレッサンモデル ベイトコレクション所蔵のブレッサンアルトリコーダーを基に設計しました。
リコーダーのストラディバリウスとも称され、その深い音色はリコーダーファンにとても人気があります。

 

 

材料の特長

高級ヨーロッパ黄楊 高級なリコーダーの材料として使用されるヨーロッパ黄楊の中でも特に良いものを厳選しています。
ヨーロッパ黄楊 ある程度の比重があり粘りのある材料です。
緻密で色艶もよく、高級なリコーダーの材料として使用されます。
御蔵島黄楊 ヨーロッパ黄楊よりもやや比重が小さく、音色はその分柔らかくなりますが、ヨーロッパ黄楊とほぼ同じ性格を持っています。将棋駒の材料や印材として使われています。
グラナディラ 比重が大きく堅い材料です。
傾向としてクリアな芯のある音色になります。
カスティーオ 柔らかい材料で、加工性の良さや見た目が黄楊にやや似ていることから、リコーダー材として広く使われています。

 

 

 

木製リコーダーラインナップ ※受注生産品

 

2025.04.01現在

※材質名をクリックすると説明が表示されます。

ピッチ・材質 型番

税込価格

(本体)

規格
デナーモデル
モダンピッチ ソプラニーノ
a1=442Hz
御蔵島黄楊 SRN-5021 ¥74,800
(¥68,000)
F管 φ24x257mm 40g
ヨーロッパ黄楊 SRN-5000 ¥83,600
(¥76,000)
F管 φ24x257mm 40g
グラナディラ SRN-5031 ¥85,800
(¥78,000)
F管 φ24x257mm 40g
バロックピッチ ソプラニーノ
a1=415Hz
御蔵島黄楊 SRN-5121 ¥88,000
(¥80,000)
F管 φ24x270mm 40g
ヨーロッパ黄楊 SRN-5100 ¥96,800
(¥88,000)
F管 φ24x270mm 40g
グラナディラ SRN-5131 ¥101,200
(¥92,000)
F管 φ24x270mm 40g
ステンズビーJr.モデル
モダンピッチ ソプラノ
a1=442Hz
御蔵島黄楊 SRS-1021 ¥66,000
(¥60,000)
C管 φ33x322mm 80g
ヨーロッパ黄楊 SRS-1001 ¥70,400
(¥64,000)
C管 φ33x322mm 85g
グラナディラ SRS-1031 ¥74,800
(¥68,000)
C管 φ33x322mm 90g
ヨーロッパ黄楊+人工象牙 SRS-1003 ¥140,800
(¥128,000)
C管 φ33x322mm 95g
グラナディラ+人工象牙 SRS-1033 ¥149,600
(¥136,000)
C管 φ33x322mm 100g
バロックピッチ ソプラノ
a1=415Hz
御蔵島黄楊 SRS-1121 ¥112,200
(¥102,000)
C管 φ35x341mm 90g
ヨーロッパ黄楊 SRS-1101 ¥125,400
(¥114,000)
C管 φ35x341mm 95g
グラナディラ SRS-1131 ¥136,400
(¥124,000)
C管 φ35x341mm 100g
ヨーロッパ黄楊+人工象牙 SRS-1103 ¥180,400
(¥164,000)
C管 φ35x341mm 105g
グラナディラ+人工象牙 SRS-1133 ¥191,400
(¥174,000)
C管 φ35x341mm 110g
モダンピッチ アルト
a1=442Hz
御蔵島黄楊 SRA-2021 ¥99,000
(¥90,000)
F管 φ45x469mm 210g
ヨーロッパ黄楊 SRA-2001

¥103,400
(¥94,000)

F管 φ45x469mm 220g
グラナディラ SRA-2031 ¥112,200
(¥102,000)
F管 φ45x469mm 230g
ヨーロッパ黄楊+人工象牙 SRA-2003 ¥192,500
(¥175,000)
F管 φ45x469mm 230g
グラナディラ+人工象牙 SRA-2033 ¥203,500
(¥185,000)
F管 φ45x469mm 240g
バロックピッチ アルト
a1=415Hz
御蔵島黄楊 SRA-2121 ¥151,800
(¥138,000)
F管 φ48x500mm 240g
ヨーロッパ黄楊 SRA-2101 ¥162,800
(¥148,000)
F管 φ48x500mm 250g
グラナディラ SRA-2131 ¥180,400
(¥164,000)
F管 φ48x500mm 260g
ヨーロッパ黄楊+人工象牙 SRA-2103 ¥235,400
(¥214,000)
F管 φ48x500mm 260g
グラナディラ+人工象牙 SRA-2133 ¥246,400
(¥224,000)
F管 φ48x500mm 270g
バロックピッチ
ヴォイスフルート
a1=415Hz
カスティーオ SRV-3200 ¥165,000
(¥150,000)
D管 φ55x592mm 300g
御蔵島黄楊 SRV-3121 ¥198,000
(¥180,000)
D管 φ55x592mm 310g
ガナッシモデル
ルネサンスソプラノ
a1=442Hz
御蔵島黄楊
+ 金メッキ真鍮ジョイント
RRS-1220 ¥132,000
(¥120,000)
C管 φ31×338mm 105g
ルネサンス アルト
a1=442Hz
御蔵島黄楊
+ 金メッキ真鍮ジョイント
RRA-2220 ¥151,800
(¥138,000)
G管 φ35x453mm 170g
ルネサンス アルト 替管付
a1=442/466Hz
御蔵島黄楊
+ 金メッキ真鍮ジョイント、
替管付
RRA-2200 ¥198,000
(¥180,000)
G管 φ35x453mm 240g

 

 

木製リコーダー Gem(ジェム)シリーズについて

ジェムシリーズは、こだわりのヴォイシングを徹底的に施した逸品

リコーダーはヴォイシングによってその表情ががらりと変化します。
このヴォイシングをどのように行うか、それがリコーダー製作家の腕の見せどころ。
優れた製作家とはその勘所をしっかりととらえることが出来る者でもあります。
Gemシリーズは、長年リコーダー製作に携わるリコーダー職人が、吹き手のために一切の妥協を廃し、納得のいくまでヴォシングを施した逸品。
その一本はまさに【Gem】の名に相応しい、オーナーの欲求を満たす仕上がりをお約束します。
是非一度その音色をお試しください。

【gem】: [名] (カットして磨かれた)宝石, 宝玉.
    宝石のように美しいもの, 珠玉, 逸品;妙技

 

 

木製リコーダー Gem(ジェム)シリーズ ラインナップ

2025.04.01現在

ピッチ・材質 型番

税込価格

(本体)

規格
テルトンモデル
モダンピッチ ソプラノ a1=442Hz 高級ヨーロッパ黄楊 SRS-1050 ¥99,000
(¥90,000)
C管 φ34x320mm 95g
ステンズビーJr.モデル
モダンピッチ アルト a1=442Hz 高級ヨーロッパ黄楊 SRA-2001S ¥132,000
(¥120,000)
F管 φ48x469mm 220g
ブレッサンモデル
モダンピッチアルト a1=442Hz 高級ヨーロッパ黄楊 SRA-2061 ¥165,000
(¥150,000)
F管 φ46x466mm 220g
バロックピッチ アルト a1=415Hz 高級ヨーロッパ黄楊 SRA-2161 ¥217,800
(¥198,000)
F管 φ47.4x496mm 250g

 

※全てのモデルにケース、掃除棒、ジョイントグリスが付属しております。

 

 

試聴

リコーダー試聴

 

使用楽器 SRS-1001 / 演奏:本村睦幸

CD「無伴奏リコーダー600年の旅」12曲目「クレーメル/ディヴェルティメント作品4の3」より、

国内外でご活躍のリコーダー奏者、本村睦幸さんによる演奏です。

<無伴奏リコーダー600年の旅>

WAONCD-140

発売元:ワオンレコード

販売:株式会社キングインターナショナル

 

高級ヨーロッパ黄楊
高級なリコーダーの材料として使用されるヨーロッパ黄楊の中でも特に良いものを厳選しています。
ヨーロッパ黄楊
ある程度の比重があり粘りのある材料です。
緻密で色艶もよく、高級なリコーダーの材料として使用されます。
御蔵島黄楊
ヨーロッパ黄楊よりもやや比重が小さく、音色はその分柔らかくなりますが、ヨーロッパ黄楊とほぼ同じ性格を持っています。将棋駒の材料や印材として使われています。
グラナディラ
比重が大きく堅い材料です。
傾向としてクリアな芯のある音色になります。
カスティーオ
柔らかい材料で、加工性の良さや見た目が黄楊にやや似ていることから、リコーダー材として広く使われています。