1音から演奏に参加できる「簡単パート」をご用意!
経験豊富な方も、ビギナーの方も、一緒にケンハモアンサンブルを楽しめる楽譜集です!
コード伴奏の運指は「視聴・動画」よりご覧ください。
1音から演奏に参加できる「簡単パート」をご用意!
経験豊富な方も、ビギナーの方も、一緒にケンハモアンサンブルを楽しめる楽譜集です!
コード伴奏の運指は「視聴・動画」よりご覧ください。
1音から参加できるケンハモアンサンブル!
ビギナーの方にとってアンサンブルへの参加はハードルが高いものではないでしょうか?
この楽譜集では「簡単パート」を用意していますので1音から演奏にご参加いただけます。
ぜひ、気軽にアンサンブルを楽しんでください!
メロディパート、コードパート、簡単パートで構成しています。3人いればアンサンブルを楽しめます。
簡単パートには、1音から参加していただけます。また「ドレミ・・・」の階名を併記しましたので、五線譜に苦手意識のある方も気軽に演奏していただけます。
巻末には、本楽譜で使用するコードの一覧と鍵盤図を掲載しました。どの鍵盤を弾けば良いのか一目で分かります。またコード演奏時の運指を動画でも確認できます。
長崎県出身。2002年国際交流使節団に選抜されポルトガル共和国シントラ市に渡り、ヨーロッパの中で奏でられる生演奏に感銘を受け、帰国後に音楽家を志す。18歳で小学生以来演奏したケンハモの奥深さにどっぷりハマりライブハウスやカフェにてケンハモ演奏をスタート。同時にピアノ演奏もスタートし各地で演奏活動を行う。
2012年より上京。東京オペラシティコンサートホールにて華道家、假屋崎省吾氏との共演や、台湾で開催されたファッションデザイナー桂由美氏のセレモニーステージでケンハモを演奏。2017年の東京池袋ジャズフェスティバル、すみだストリートジャズフェスティバルに出演。現在ケンハモの魅力を伝える活動を積極的に行っている。講師として各地のセミナーや演奏も多数。
掲載曲 | 1:アマリリス 2:カントリーロード 3:オーバー・ザ・レインボー 4:茶色の小瓶 5:いとしのエリー 6:Yesterday once more 7:パリの空の下 8:恋のバカンス 9:海+我は海の子 10:カリオカの夜 11:ムーン・リバー 12:戦場のメリークリスマス 13:SKA ME CRAZY |
---|---|
CD内容 | お手本演奏・伴奏 |
編著 | 得田サトシ |
備考 | A4判48ページ |
曲中で使用するコードの演奏方法について
曲集2ページ目、目次の下に記載しております「コードの演奏方法」はこちらの動画です。
1:アマリリス
2:カントリーロード
3:オーバー・ザ・レインボー
4:茶色の小瓶
5:いとしのエリー
6:Yesterday once more
7:パリの空の下
8:恋のバカンス ※コード伴奏の無い曲のため運指お手本動画はありません。
9:海+我は海の子
10:カリオカの夜
11:ムーン・リバー
12:戦場のメリークリスマス
13:SKA ME CRAZY