ホーム > 製品情報 > 出版物 > 篠笛出版物 > 吹きたい曲でうまくなる 篠笛の楽譜
篠笛曲集
吹きたい曲でうまくなる
篠笛の楽譜
税込価格 ¥1,650
(本体 ¥1,500)
  • NEW
  • 楽譜・教本

「吹きたい曲でうまくなる」シリーズから篠笛の楽譜集が新登場。篠笛を吹いてみたいけど、何から始めよう?と迷っている方へおすすめの楽譜集です。定番曲からヒット曲まで掲載。8本調子の篠笛が1管あれば全45曲演奏できます。

 

 

概要

篠笛を吹いてみたいけど、何から始めよう?
と迷っている方へおすすめの楽譜集!

  • 8本調子の篠笛が1管あればOK!
  • ステップ1~4まで分かれているので、順を追って上達できます。
  • 篠笛の持ち方や吹き方の解説付き。初心者からでも楽しめます。
  • 楽譜は篠笛用の数字譜と五線譜を併記。
  • 世代や年代を問わない人気曲がたっぷり45曲!
  • 持ち歩きやすいA5版サイズ。

特長

世代や年代を問わない人気曲がたっぷり45曲!

 

STEP1:篠笛の音を出してみよう!
ステップ1では、主に呂(りょ)音(低音域)で演奏できる曲を集めています。
まずは六の音を吹きながら、音の出る歌口の位置を見つけ、長く音を伸ばす練習をします。最初は息をたくさん使い苦しくなりやすいので、休憩を挟みながら練習しましょう。「指打ちの練習曲」では、数字に○印を付つけています。ぴょんぴょんと指を跳ねさせるイメージで動かしてみましょう。篠笛用の数字譜の数字は、指孔の空いた数と考えてください。暗号のように見える数字譜も段々と慣れてくると思います。

 

STEP2:音域を広げてみよう!
ステップ2では、甲(かん)音(高音域)を含む曲に挑戦していきます。
甲音を“らく”に吹けるようになることが最終目標ですが、はじめはなかなか難しく、がむしゃらに息を使って音を出してしまいがちです。その結果、甲音=疲れる、甲音=うるさいといった印象になり、甲音を好きになれない方が多くみられます。まずは音が出なくてもイメージを大切にしてみてください。1音1音、肩の力を抜いて着実に。段々と音域が広がっていくのを楽しみましょう。

 

STEP3:メリカリ(半音)に挑戦してみよう!
ステップ3では、メリカリを含む曲に挑戦していきます。

メリの語源の由来は“気が滅入る、の“滅入る”から、カリは、“刈り上げる”の“刈り”からと伝えられています。
メリカリの難しいところはピッチが取りづらい、指の動きが独特、音が出にくくなるなどが挙げられます。メリは楽器を少し内側に傾けたり、自身が少し下を向くと楽器への息の当たりが下向きになり、音色が暗くなります。カリはこの逆を行います。

 

STEP4:テンポの速い曲にも挑戦してみよう!
この曲集の集大成に入りました。

ステップ4では大甲(だいかん)音(最高音域)と筒(つつ)音(ね)(最低音)も含む曲に挑戦していきます。大甲音は運指が複雑で呂(りょ)音・甲(かん)音とは異なりますので、しっかりと運指表で確認しましょう。筒音はすべての指孔を塞がないと音を出すことができません。正確な指の位置を再確認しましょう。

 

曲目
STEP1
1 かごめかごめ  
2 ちょうちょう
3 チューリップ  
4 夕焼け小焼け  
5 春が来た
6 思い出のアルバム  
7 おぼろ月夜
8 いのちの歌 竹内まりや
9 木蘭の涙 STARDUST REVUE
10 また君に恋してる ビリー・バンバン
STEP2
11 メリーさんの羊
12 きよしこの夜
13 シャボン玉
14 ハッピー バースデー トゥ ユー
15 さよならの夏 森山良子
16 童神-ヤマトグチ- 夏川りみ
17 少年時代 井上陽水
18 川の流れのように 美空ひばり
19 ハナミズキ 一青 窈
20 負けないで ZARD
21 愛の花 あいみょん
22 島人ぬ宝 BEGIN
23 未来予想図Ⅱ DREAMS COME TRUE
24 春よ、来い 松任谷由実
25 PRIDE 今井美樹
26 サライ 加山雄三
STEP3
27 ふるさと
28 もののけ姫 米良美一
29 卒業写真 荒井由実
30 ひだまりの詩 Le Couple
31 さくら(独唱 森山直太朗
32 夏の終りのハーモニー 井上陽水/安全地帯
33 栄光の架橋 ゆず
34 青い珊瑚礁 松田聖子
35 HANABI Mr.Children
36 Best Friend Kiroro
37 見上げてごらん夜の星を 坂本 九
STEP4
38 ひまわりの約束 秦 基博
39 天城越え 石川さゆり
40 花は咲く 花は咲くプロジェクト
41 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
42 First Love 宇多田ヒカル
43 夏祭り Whiteberry
44 ルパン三世のテーマ
45 愛燦燦 美空ひばり

 

 

 

 

編著者:吉野 朋美

群馬県出身。1989年生まれ。
4歳よりピアノ、12歳でフルートを始め、吹奏楽の世界に魅せられる。大学の専攻は経営情報学部。卒業後は四季株式会社【劇団四季】の東京営業部に入社、28歳で篠笛に出合う。クラシック・ジャズ・ポップス等、ジャンルを問わない柔軟な音楽性を基軸に、YouTubeやライブ配信事業にて、音楽を楽しむことの素晴らしさを伝えている。演奏活動の傍ら、後進の指導にも力を注いでおり、国内外でのオンラインレッスンも展開。

2019年~2022年

FM葛飾78.9MHz【吉野朋美の未来の最初の日】のメインパーソナリティ
2020年~
pinolive所属 official TOPライバー
渋谷VISIONにて吉野朋美オリジナルドキュメンタリーの放映をはじめ、その他新宿駅、川崎駅、福岡天神駅広告など掲載多数。

仕様

掲載曲 かごめかごめ/ちょうちょう/チューリップ/夕焼け小焼け/春が来た/思い出のアルバム/おぼろ月夜/いのちの歌/木蘭の涙/また君に恋してる/メリーさんの羊/きよしこの夜/シャボン玉/ハッピー バースデー トゥ ユー/さよならの夏/童神-ヤマトグチ-/少年時代/川の流れのように/ハナミズキ/負けないで/愛の花/島人ぬ宝/未来予想図Ⅱ/春よ、来い/PRIDE/サライ/ふるさと/もののけ姫/卒業写真/ひだまりの詩/さくら(独唱)/夏の終りのハーモニー/栄光の架橋/青い珊瑚礁/HANABI/Best Friend/見上げてごらん夜の星を/ひまわりの約束/天城越え/花は咲く/残酷な天使のテーゼ/First Love/夏祭り/ルパン三世のテーマ/愛燦燦 全45曲
調子 8本調子
編著 吉野朋美
備考

A5版 全88ページ

試聴・動画

 

 

 

p.20 春が来た【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】
p.38 ハナミズキ【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】
p.48 春よ、来い【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】
p.66 青い珊瑚礁【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】
p.76 天城越え【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】
p.86 愛燦燦【吹きたい曲でうまくなる篠笛の楽譜】

関連商品

童子 八本調子 SNO-02
童子 八本調子 SNO-02
税込価格 ¥1,980
(本体 ¥1,800)
八本調子は西洋音階のC調にあたり、ほかの楽器との合奏にも...
吹きたい曲でうまくなる<br>ブルースハーモニカの楽譜7版まで
吹きたい曲でうまくなる
ブルースハーモニカの楽譜7版まで
税込価格 ¥1,650
(本体 ¥1,500)
ブルースハーモニカを吹いてみたいけど、何から始めよう?と...
吹きたい曲でうまくなる<br>クロマチックハーモニカの楽譜
吹きたい曲でうまくなる
クロマチックハーモニカの楽譜
税込価格 ¥1,650
(本体 ¥1,500)
ハーモニカ曲集「吹きたい曲でうまくなる」シリーズの第2弾、...
吹きたい曲でうまくなる<br>複音ハーモニカの楽譜
吹きたい曲でうまくなる
複音ハーモニカの楽譜
税込価格 ¥1,650
(本体 ¥1,500)
ハーモニカ曲集「吹きたい曲でうまくなる」シリーズの第3弾、...
もっと!吹きたい曲でうまくなる<br>ブルースハーモニカの楽譜
もっと!吹きたい曲でうまくなる
ブルースハーモニカの楽譜
税込価格 ¥1,650
(本体 ¥1,500)
ハーモニカ曲集「吹きたい曲でうまくなる」シリーズの第4弾で...

よくあるご質問(FAQ)

解決しない場合、
下記フォームからお問い合わせください。