効果音キーボードスズキジュニアプラス(HEK-4S)で使える【こぶとりじいさん】の進行にあわせた効果音セットです。劇遊びやおはなし会での物語の進行に合わせて、子どもたちでも迷わず簡単に効果音を鳴らすことができます。ストーリーファイルをダウンロードしてご使用ください。
Sto006_Kobutori.zip(275B)ダウンロード(2016/02/01)
こぶとりじいさん効果音一覧(PDF形式:99.3KB)
こぶとりじいさん鍵盤割り当て一覧(PDF形式:89KB)
|
ストーリー | 効果音 |
---|---|---|
1 |
昔々あるところに、右のほおに大きなこぶをさげたおじいさんがいました。 | C3:オープニング2(和) |
2 | ある日おじいさんが木を切りに山へ出かけると、ひどい嵐にあいました。 | C#3:雨3 D3:雷 |
3 | 雨宿りをしていると小雨になり、山の上から騒がしい声が聴こえてきました。 | D#3:小雨 E3:ガヤガヤ(男声) |
4 | 人がきたと安心して出ていこうとすると、声の主は人ではなく鬼だったので、おじいさんはびっくりして隠れました。 | F3:せまる恐怖 |
5 | おじいさんが隠れている近くで、鬼たちが酒盛りを始めてしまいました。 | F#3:ガヤガヤ(男声) |
6 | 盛り上がった鬼たちはやがて踊り始めました。 | G3:小躍り |
7 | 鬼たちの様子を見ていたおじいさんは楽しくなって鬼の前に踊りながら出て行ってしまいました。 | G#3:小躍り |
8 | おじいさんの踊りに感心した鬼たちはおじいさんにまた来るように言いました。おじいさんが約束を破らないように何か取り上げてしまおうと、鬼たちは相談しました。 | A3:考え中 |
9 | しめた!と思ったおじいさんはこぶを取られては困ると嘘をつきました。 | A#3:ちぐはぐ |
10 | 鬼がおじいさんのこぶを取りました。 | B3:スポン |
11 | おじいさんがこぶの取れた顔を触ってみると、つるつるになっていました。 | C4:キラキラ |
12 | おじいさんが家に帰ると、こぶがとれたおじいさんを見て、おばあさんは驚きました。 | C#4:場面転換(和やか) |
13 | 左のほおにこぶがあるお隣のおじいさんは、きれいになったおじいさんに尋ねました。 | D4:悪だくみ |
14 | ゆうべの出来事をお隣のおじいさんに話しました。 | D#4:ちぐはぐ |
15 | 話を聞いたおじいさんが同じように隠れていると、鬼たちがきて、酒盛りを始めました。 | E4:ガヤガヤ(男声) |
16 | お隣のおじいさんは、ゆうべのおじいさんのように、鬼たちの前に出て踊りました。 | F4:小躍り |
17 | 下手な踊りをみた鬼は怒って「こぶを返すからもう帰れ」と、おじいさんは右ほおにこぶをつけられてしまいました。 | F#4:ペタン |
18 | 両のほおにこぶをつけられたおじいさんは、悲しみながら家に帰って行きましたとさ。 | G4:エンディング(和) |
※一般的なお話の流れを抜粋し、効果音を当てはめたものです。効果音はそれぞれのお話に合わせて、ご自由にカスタムしてお使いください。
カスタム登録の方法につきましては取扱説明書P15 をご覧ください。