ホーム > 楽器活用例 > かんたん!すぐできる!着実に力がつくメロディオン指導案
メロディオン活用例
ケンハモ活用研究会(音楽づくりでの活用例をご提案)
かんたん!すぐできる!着実に力がつくメロディオン指導案
監修監修:東京女子体育短期大学非常勤講師 千田 鉄男 先生

活動の目的

<鍵盤配列を理解しましょう>

まずはドの鍵盤をみつけましょう。2つの黒鍵の左がド。最終的には黒鍵を目印に指示された
ドレミファソラシド全ての音(鍵盤)を見つけられるようにしましょう。
この力は「鍵盤配列を理解する→音階構造を理解する→楽譜から音高が分かる」と繋がっていきます。

 

<運指に慣れましょう>

指使いを(なるべく)まもって弾きましょう。だんだん器用に指が動かせるようになります。

 

<きれいな音で演奏しましょう>

息のコントロールによる音色の違いを判断して、きれいな音で演奏する感覚を身につけましょう。

 

 

基本のルール

hand

親指から順に1~3の指番号です。
ドは1、レは2、ミは3の指で鍵盤を押さえます。
鍵盤にドレミのしるしはつけないように。
息づかいを意識して美しい音で演奏。

 

活動の流れ

 

1以下3曲のお手本演奏、伴奏(カラオケ)、楽譜をダウンロードしましょう。

オリジナル曲「あそぼう」・「ひとやすみ」・「おやすみなさい」を3曲用意いたしました。
各曲の曲データはMP3、楽譜はPDFファイルです。
「お手本演奏」・「カラオケ」・「楽譜」を、1曲毎にZIP形式に圧縮しております。
ダウンロードしてご活用ください。

 

「あそぼう」ダウンロードファイル(ZIP形式 2.67MB)

「あそぼう」演奏のポイント
喜びに満ちた活発な曲です。生き生きと、でも乱暴な音にならないよう演奏しましょう。

 

「ひとやすみ」ダウンロードファイル(ZIP形式 3.17MB)

「ひとやすみ」演奏のポイント
少しゆっくり目の短調の曲です。
落ち着いた感じになるように「あそぼう」よりは弱めの息を使って吹きます。

 

「おやすみなさい」ダウンロードファイル (ZIP形式 3.17MB)

「おやすみなさい」演奏のポイント
ゆったりと温かみにある曲です。弱めの息を使って美しい音で練習しましょう。
なめらかに次の音につながるよう意識して吹きます。

 

 

21でダウンロードしたお手本演奏を聴きましょう。

スズキ学校用オルガンSO-70CUは、USBメモリーに保存した曲データを再生できます。

chida_1

 

3先生が2小節を階名唱した後に、子どもたちが繰り返しましょう。

chida_2

 

4先生が2小節を指番号唱した後に、子どもたちが繰り返しましょう。


chida_3

 

5先生の階名唱、または指番号唱に合わせてメロディオンを吹きましょう。

chida_4

 

6ピアノ伴奏など(カラオケ)に合わせて吹きましょう


chida_5

 

7オクターブ高いドレミをキレイな音で吹きましょう。



chida_6

 

8高/低のドレミを重ねてみましょう。高低の違いを感じながら吹きましょう。

chida_7

PRODUCTS 登場楽器のご紹介
メロディオンアルト
学校用オルガン SO-70CU