ホーム > 楽器活用例 > ドレミのあみだで“旋律”づくりをたのしもう!
いろいろな楽器で使える活用例
ドレミのあみだで“旋律”づくりをたのしもう!
監修日本女子大学非常勤講師 中島 寿先生
ドレミのあみだをつないでカンタンに旋律づくりを楽しみましょう。メロディオンやリコーダーでもカンタンに演奏できます。また、ザイロホーンやミニグロッケンなどの、音板を自由に取り外せる、便利なオルフ楽器を使用してもよいでしょう。
ドレミのあみだをつないでカンタンに旋律づくりを楽しみましょう。メロディオンやリコーダーでもカンタンに演奏できます。また、ザイロホーンやミニグロッケンなどの、音板を自由に取り外せる、便利なオルフ楽器を使用してもよいでしょう。

ドレミのあみだで“旋律”づくりをたのしもう!

1下の図を見ながらドレミを結んで旋律をつくりましょう。

メロディオンやリコーダーでもカンタンに演奏できます。また、ザイロホーンやミニグロッケンなどの、音板を自由に取り外せる、便利なオルフ楽器を使用してもよいでしょう。

 

 

 

ルール
  • スタート(どみそ)からはじめてゴール(どみそ)までを結んで 旋律をつくります。
  • 後ろへは戻らないで、全部で7つの音をつなぎましょう。
  • 楽譜に書かないで、即興でつくるようにしましょう。

 

 

2みんなで演奏する旋律(きらきらぼしの初めの部分)の間に、つくった旋律を入れてロンドにしてみましょう。

 

発展.1 

2の活動で「つくった旋律」を2人ずつ演奏してみましょう。すると、きれいな2重奏になります。3人でもできますのでいろいろ試してみてください。

 

 

発展.2

ここまでと同様に、登場する音を沖縄音階にすることで「沖縄風の旋律」をつくることもできます。

 

平成23年度版小学校音楽科教科書「小学音楽 おんがくのおくりもの1」(教育出版)を参考に構成
PRODUCTS 登場楽器のご紹介
メロディオンアルト
ザイロホーン
メタルホーン
グロッケン